〈新入荷〉イタリアワイン専門誌で高評価を獲得した名門、パセッティ社のワインが入荷!

「ワインとは生活に根付く実体験であり、科学とは非なるものある。」           

byドミンゴ・パセッティ

 

イタリア中部。全長800キロメートルにも及ぶ美しいアドリア海の海岸線の中ほど、フランカヴィッラ・アル・マーレに本拠を置くパセッティ家は、ブルボン王朝より5代にわたり続く歴史あるワイナリーです。1960年代に自社でワイン造りを開始、その後70年代に自社でボトリングを開始し、販売することになりました。自社製品の販売により品質が格段に向上したことで、多くの顧客を獲得し、経営も上向きになっていきます。更に80年代には、エノロジストとして学び、経験を積んだ現当主ミンモ・パセッティ氏が初めてフラッグシップワインとなる「テスタロッサ」を生み出す事になるのです。

「テスタロッサ」とは「赤毛」の意味で、彼の最初の娘であるフランチェスカが美しい赤毛を持つことから名づけられました。「赤毛」はファミリーにとっては先祖代々受け継ぐパセッティ家の特徴であり、ファミリーの姿そのもの。家族とのつながりを重視するイタリア人においては、自分たちの先祖から代々受け継がれてきたルールは誇るべきものなのです。そんな家族の大切な思いが込められたワインが「テスタロッサ」。現在では、ミンモの4人の子供たち(赤毛のフランチェスカはマネージメントを担当。)が協力し、ペスコサンソネスコ国立公園のロゴを記すことが出来る唯一のワイナリーとして成長を続けています。現在ではイタリアワイン専門誌、ドゥエミラヴィーニ、ヴェロネッリ、ルカマローニなどで高評価を獲得し、今後が期待される生産者として注目されています。

        

“Pasetti”シリーズに新しいラインナップが追加!

アブルッツォ州の著名ワインメーカーより新しいラインナップが入荷しました!

 アブルッツォ州はイタリア国内でも第1位の生産量を誇る「ワイン王国」の中の「ワイン王国」です。アドリア海に面し、海と山の距離が近いこの地域は、太古よりブドウ栽培が盛んでクオリティーの高いワインを多く産出しています。
 
 州の西側にはイタリア半島を南北に走るアペニン山脈の標高の高い山々が連なっており、最高峰のグランサッソ山塊のコルノ・グランデ(2,912m)があります。州の65%が山岳地帯で、アドリア海とアペニン山脈の間には丘陵地帯があり、平地はわずか1%しかありません。アブルッツォ州のブドウ畑は主に海側(アドリア海側)のなだらかな丘陵地に面して広がっており、その恵まれたテロワールから「努力なしに良いブドウが取れる」と古くから言い伝えられてきました。一方で内陸にはワイナリーが少なく、標高の高いエリアでは寒暖差が激しく、冷涼な気候になりますのでブドウ栽培にも手間と技術を要します。
 
 Pasetti社はそんな内陸部、山地にあります。しかも前述のグランサッソ山塊の中にある国立公園の中に潜むワイナリーです。
 国立公園内ということで土壌調査は綿密に行われ、化学的なものは一切持ち込むことが出来ません。Pasetti家の庭にあるプールに塩素すら入れられないほどだと、長男であるマッシモ氏は語ります。ワイナリー付近には野生動物も多く見られ、広大なワイナリーには自然の姿がそのまま残されています。

 大自然の中で健全に育ったブドウは、昼夜の寒暖差によって美しい酸を蓄え、丁寧な醸造によって凝縮度の非常に高いワインとなります。モンテプルチアーノは世界レベルのアントシアニンの凝縮度と称賛され、土着品種である白ブドウを使ったペコリーノは、アブルッツォ州で最も売れているペコリーノだとマッシモ氏は自信たっぷりに語ります。同じく土着ブドウであるパッセリーナは可憐な花のような風味と青リンゴの清涼感を湛えます。
 ワイン造りが難しい内陸部だからこそ生まれる繊細さと凝縮感がワインから滲み出でいるのが感じられるでしょう。

 イタリアでは家族経営のワイナリーが実に多く存在しています。
 イタリア人は家族をとても大切にし、家族を信じ、職をも共にします。家族経営でありながらも世界に通じるワインを作るという信念と誇り。それは先代に対する敬意の表れであり、未来へ継承していくひとつの家族の物語です。
 
 Pasetti家が継承する味わいを是非ご堪能下さい。